Maringo mam のハッピー胎教 & 育児メソッド

ハッピー胎教でらくちん子育てライフを実現する体験記ブログ

【恐るべき108円のチカラ。ダイソーの幼児教材の魅力について語る。】

f:id:maringo3948:20170924211547j:plain

みなさん、おはこんばんにちは! 今日も元気なMaringo Mamです!

今回は、【ダイソーの幼児教材】についてのお話。

あなたもダイソーの幼児教材、一度は見たことありますかな? DAISO教材、『本当に素晴らしい!!』の一言。我が家の第一子・くわちゃんは、ダイソー教材LOVEが止まりません。

今回は数あるダイソー幼児教材の中で、特にオススメ『ちえあそび』に関してアツく語ります。

 

 

 

【幼児のおけいこシリーズ】

f:id:maringo3948:20170924211644j:plain(出典:ダイソーHP

ダイソーの幼児教材は、『幼児のおけいこシリーズ』というくくりにまとめられており、3歳~6歳の小学校入学前までの子どもを対象としています。

「めいろ」「ちえ」「ひらがな」「かず」などの分野ごとに分かれており、子どもの興味に合ったものを選ぶことができます!

 

 

オススメは、ズバリこれ!

f:id:maringo3948:20170924211908j:plain『幼児のおけいこシリーズ9』4さい ちえあそび

くわちゃんは4歳なので、『ひらがな』の教材でも良かったのですが、あえて今回は『ちえあそび』を選びました。

なぜかというと・・・

この『ちえあそび』の教材は、さまざまな課題やねらいが組み込まれており、考える力観察力を育ててくれるのです!!

 

【ちえあそび】教材 ココがすごいっ!!

すごい 1:【ねらいを親にしっかり説明】

f:id:maringo3948:20170924212039j:plainまず、1ページ目にはねらいがしっかり書かれてあります。

 

そしてこの教材には、たくさんの課題が組み込まれており、ページごとに分かりやすくねらいを教えてくれます。

 

f:id:maringo3948:20170924212108j:plainポイントもきちんと書かれているので、子どもに教えるときに参考になります。

 

すごい 2:【課題が豊富】

この教材にはなんと、10個の課題が組み込まれており、それぞれページが進むごとに難易度も上がっていきます。

  《課題》一覧

・絵探し ・多少比較 ・仲間わけ ・同じもの探し ・高低比較 ・欠如補充 ・前向きと後ろ向き ・なぞなぞ ・広さの比較 ・部分と全体

 

  例えば『多少比較』・・・

f:id:maringo3948:20170924212235j:plain

f:id:maringo3948:20170924212249j:plain

f:id:maringo3948:20170924212301j:plain

同じ『多少比較』の課題でも、ページが進むごとに数が多くなり難易度が増していきます

絵探しやなぞなぞなど、ランダムにいろいろな課題が入ってくるので、ページが進むにつれて、『次はなんだろう♡』とワクワク感が味わえて、子どもは楽しくお勉強ができます。

 

f:id:maringo3948:20170924212353j:plain

また、親としては色んな課題が一冊にまとめられているのでお得感があってとても嬉しい!!

 

すごい 3:【地頭が良い子になる】

f:id:maringo3948:20170924212503j:plain例えば、このページにご注目。

男の子のおかあさんを探してあげる課題。

男の子がおかあさんの特徴を3つあげていますよね。この子のおかあさんを探すためには、頭を整理して特徴を記憶しておかなければ答えられません。つまり、記憶することと観察力が必要になります

頭の中を整理して考え、観察力がある子は“地頭が良くなる”と言われています。地頭が良い子は、たくさん勉強しなくとも勉強を理解できてしまいます。

観察力とは言い換えると、

『気づく力』

いろいろな情報を自ら積極的に収集し、分析する癖をつけておくと自然と観察力が養われ、地頭が良い子に育つのです

なにげなく、取り組む1ページにはきちんとしたねらいが隠されているのですね! このような問題を応用して、日頃から観察力を養っておくのも良いでしょう。

 

【ダイソー教材】 他社との比較

Maringo Mamは、今までくわちゃんに他社の教材(キャラクターもの)でお勉強をさせてみたこともありますが、どれも反応(というか食いつき?)がイマイチでした。

しかし、なぜかダイソー教材にはすごい勢いで集中して取り組むくわちゃん・・・ 全60ページほどある教材を2日で終わりにします。

なんでだろ〜? なんでだろ〜?? なんでだなんでだろ〜???

 

・・・・(ゴホン) 【ダイソー教材】の魅力を、Maringo Mam勝手に考えてみました

 

【ダイソー教材の良さ】

  素朴な絵(飽きのこないイラスト)とシールがない

f:id:maringo3948:20170924212843j:plain

ご覧の通り素朴な絵なのですが、一つ一つが丁寧に描かれてありカラーで可愛い印象があります。これは子どもにとって重要なポイントかもしれません。

以前キャラクターものの教材を使っていたとき、いたるところに大好きなキャラクターがちりばめられており、娘はまったく集中できておりませんでした(汗)

そしてキャラクター教材は、やたらとキャラクターシールがついています。問題を解いていてもシールが気になり、貼りたいだのと脱線してしまいなかなか進まず…。

それに比べ、ダイソー教材は写真右上にあるように『はなまるをもらおう』のみ。う〜ん、ストロングスタイル(どーん)。

シールがなくても、娘はママの手書きのはなまるを、とても喜んでくれます。

 

  小さいので持ち運びがらくちん

ダイソー教材の大きさは、A5ノート(148mm×210mm)と同じです。薄くて小さいので、電車やバスなどちょっとした移動の時でも気軽に取り組めます

『ちえあそび』に関してはなぞなぞも含まれているので、鉛筆を使うことなく、移動時間も楽しいひと時を過ごすことができますよ!

 

  安いので何回も繰り返し買い直せる

子どもは、『楽しい!』と思ったことは何回でも繰り返します。それが遊びであっても、お勉強であっても同じです。問題が解けるようになると、楽しさが増してきます。そして同じ問題をやりたがります。

他社の教材だと一冊購入するのに、800~1000円くらいします。なんども使ってボロボロになり、また同じ教材を買い直すのはなんとなく損した気分に。コピーするのも面倒だし・・・

しかし、ダイソーだったらたったの108円で何度も購入出来ちゃいます。お財布に優しく、子どものお勉強への意欲も保たれまさに『Win-Win』!!

 

【まとめ】

今回の記事はいかがでしたか?

ダイソーの幼児教材は、本当に素晴らしいです。内容もしっかりとしていて、飽きがこない工夫もあり、親として非常にありがたい存在。(決してDAISOの回し者ではございません)

Maringo mamのDAISOネタは、尽きることがありません。うーん、ダイソーLOVE! この記事の反響次第では、シリーズ化しようかしら・・・(DAISOの便利雑貨やDIYにも手を広げるか???)

というのは冗談半分ですが(笑)、これからもダイソーをチェックしながら良い教材を紹介していこうかと思っておりまーす!