Maringo mam のハッピー胎教 & 育児メソッド

ハッピー胎教でらくちん子育てライフを実現する体験記ブログ

【幼児期の絵の具遊びは育脳に効果絶大! 生活習慣にプラスの嬉しい効果も。】

f:id:maringo3948:20171025193906j:plain

みなさん、おはこんばんにちは! 今日も元気なMaringo Mamです!

今回は、【絵の具遊び】についてのお話。

臨月を迎えたMaringo Mam。大きなおなかで、我が家の第一子・くわちゃんを連れて長時間外遊びが出来なくなって参りました・・・ そんなくわちゃんに満足した遊びを提供する為、家で絵の具遊びをダイナミックにしております!

絵の具遊びにはメリットがたくさん! 今回は、絵の具遊びの効果や遊び方をご紹介。

 

 

 

絵の具遊び 【3つの効果】

絵の具には、さまざまな色があり混ぜると色が変わりますよね。子どもにとってそれは魔法そのもの!

遊び方も色々。毎回たくさんの発見があり、子どもにとって絵の具遊びはとっても楽しいのです。

 

1. 五感を刺激し、脳の活性化を促す

『目で見て触って肌につけて…』 五感をおおいに刺激できる絵の具遊びは、脳の成長にもってこいの遊び。

 

f:id:maringo3948:20171025194010j:plainオススメはボディーペインティング!(これからの季節はちとキツイですが… 否!室内なら可能!!

からだ中に絵の具を塗りたくって、皮膚感覚を刺激して【Let’s 育脳!!】。写真は、シンガポール在中時代。くわちゃんのセンスが光る顔アート(汗)

 

 

 

2. 指や筆、スプーン、などを使って描くことで手先を刺激

手先を動かすと、脳の【運動野】というところが使われています。手先を使えば使うほど、脳は刺激されて賢い子に育ちます

 

f:id:maringo3948:20171025194442j:plain(↑お友達と一緒にファンガーペインティング)

 

ちなみに、妊婦さんも手先を動かすことで、おなかの赤ちゃんの脳も活発に育ちますよ↓↓↓

www.maringo-taikyou.com

 

 

3. 【想像力】【色彩感覚】を育む

絵の具で遊ぶことで、

『この色とこの色を混ぜたら何色になるんだろー?』

『おうちはこの色にしよー』

などと、自分なりに考えて作品を作り上げるように。すると自然に、【想像力】【色彩感覚】が育まれていきます。

 

f:id:maringo3948:20171025194741j:plain↑くわちゃんは、『青色のお花ってあんまり見たことないから、描いてるのー』と想像力をフルに使って絵の具遊びを楽しんでいます。

 

やってみよう!!【絵の具遊び】

当然ですが、家の中で【絵の具遊び】をするのにはリスクがつきもの。

『壁に描かれたら、どうしよう((((;゚Д゚)))))))』

 

不安がいっぱいでなかなか踏み込めないママさんが多いと思います。しかーし、きちんとルールを教えさえすれば、家でも楽しく絵の具遊びが出来ちゃいますよん!

 

用意するもの

・水性えのぐ ・パレット ・水入れ(なければ瓶などでok) ・新聞紙 ・大きな紙 ・筆など

 

 【大きな紙】は、IKEAがオススメ!

f:id:maringo3948:20171025194926j:plain

IKEAのお絵描きロール紙。 30mもあるので、毎回使う分だけ切ることができて経済的。Maringo Mamもこちらをよく使っています!

 


 

導入が肝心

 1. 道具のお話をする

まずは筆、パレット、水入れの使い方の話をきちんとします。床や壁には描かないで、紙の上だけで使うことをしっかり教えます。

『床や壁に描いてしまうと、絵の具さんが怒って絵の具の世界に帰ってしまうよ』などと、真剣に説明をしましょう。

2歳くらいの子でしたら、シンプルに『床や壁は×、紙は○』と教えるだけでも良いでしょう。

 

  2. ママが手本となり、楽しさを伝える

絵の具のルールを教え終わったら、次は実践編。

ここでは子どもがワクワクするようにお話します。ママが自ら絵の具遊びをします。

笑顔で指に絵の具をつけたり、筆で紙に絵を描いたり。 ママが楽しそうだと、子どもも嬉しくて楽しいものと認識しますからね。

 

さあ、やらせてみよう!!

次はお子さんに絵の具遊びをさせてみましょう。

筆に絵の具をつけて「○」を描いたり、指でチョンチョンと絵の具をつけて紙にスタンプしたり。

子どもは好きなように楽しんで遊ぶでしょうが、その時ママはたくさん褒めてあげてください! 褒めることで、自信がつき絵画が好きになる第一歩になるかもしれませんからね。

 

【くわちゃん、絵の具遊びの効果】

我が家の第一子・くわちゃんは2歳の頃から、絵の具遊びを取り入れています。4歳までに数え切れないほども絵の具遊びをしていますが、一度も壁に描いてしまったことがありません

毎回お話するルールをしっかり守ることで、「楽しい絵の具遊びになる」ことを自分なり理解しているようです。

ルールを守ることは、絵の具遊びだけではありません。小さなうちから、遊びの中でしっかりとルールを守る練習をしておくと、大きくなった時に子どももママもとても楽チンです

 

約束を守る練習にもなる【絵の具遊び】は、とってもオススメの遊び。

 

近頃くわちゃんは大きな紙に大きな絵を描けるようになりました。ダイナミックに描くことで、満足感を味わえ部屋遊びでもストレス発散になっているようです。

 

 

f:id:maringo3948:20171025195332j:plain

f:id:maringo3948:20171025195348j:plain

f:id:maringo3948:20171025195406j:plain

 

 

【描いたものを保存しよう】

f:id:maringo3948:20171025195427j:plain

額やファイルはダイソーやIKEAなどで簡単に手に入ります。ぜひ思い出に残してあげてくださいね!

 

 

【グリーンウィーク】B3 クリア ファイル ポケット20枚(収納40枚)

【グリーンウィーク】B3 クリア ファイル ポケット20枚(収納40枚)

  • 出版社/メーカー: グリーンウィーク
  • メディア:
 

 

 

【まとめ】

今回の記事はいかがでしたか?

絵の具遊びは、脳を刺激し賢い子に育てるだけでなくて、約束やルールをしっかり守る練習にもなります。

さらには、雨などで外に出られない日にストレス発散する遊びにもってこい。

ぜひお試しあれ^_^